シッターさんの希望は通りますか?二度目の利用時に指名はできますか?

ご希望にあうベビーシッターを手配するようにいたします。また、
ベビーシッターの指名もスケジュールがあう限り可能です。指名料はいただいておりません。
自宅に来てもらって子どものお世話をしてもらう方法以外でも大丈夫ですか?

お宅に訪問させていただいて、お子様のお世話をさせていただくのはもちろん、それ以外でも遊びに連れていってのお世話、外出先やご希望の場所等
お客様それぞれのシチュエーションに対応いたします。ぜひお気軽にご相談ください。
兄弟2人以上でもみてもらえますか?またお友達の子どもも一緒でも大丈夫?
ご兄弟2人目以降は50%引きでお受けいたします♪(兄弟割り)ただし、お子様の年齢や保育内容、場所などで安全を考えベビーシッターの人数を増やす場合はご相談となります。お友達のお子様と一緒の場合はグループ保育とさせていただき、同様に料金は割安となりますのでご相談ください。
泊まりがけでも子どものお世話をしてもらえますか?
可能です。ただし、予約申し込みは早めにいただくことや、その他事前にご相談させていただきます。
子どもの食事(離乳食含む)を作って食べさせてもらうことは可能ですか?
安全にお子様のお世話をすることを目的としていますので、衛生管理上食事の調理はいたしません。ご用意いただいているものの温めなどの補助はさせていただきます。ただし、出産後の産褥サービスでは調理のお手伝いもさせていただきますが、通常料金とは別とさせていただいております。
家事はやってもらえますか?
申し訳ございませんが、調理と同様でお受けできません😭ただし、おもちゃのお片付けや食事の後片付けなど保育にかかわるものはいたします。
何歳から利用できますか?

弊社は
出産後のその日からご利用いただけます。ただし、出産直後から28日の新生児期は産褥サービスとさせていただきます。
何歳ぐらいまでみてもらえますか?

特に制限は設けていませんが、学童まで(小学校高学年)というとらえ方でお願いしております。
キャンセルはできますか?
サービス2日前までに電話受付時間内にご連絡いただければキャンセルできます。ただし、前日のキャンセル連絡ですとサービス料金の50%、当日ですとサービス料金の全額をキャンセル料としてお支払いただきます。
